fc2ブログ

クラス会の準備

定休日でもなんだかんだでお仕事をしていますが
ちょっと合間をみて写真をパチパチ

山形県総合運動公園にきてみました
45647058_1953256824755402_3131801405333962752_n.jpg
写真をはじめたばかりの初心者の方は明るくて鮮やかな写真を好むのですが
ベテランになると濃度がのった深い色合いの写真を好むようになります

スタジオの写真もストロボをバチバチ当てて明るい写真の写真館と
光のつながりをよく考えた濃度がのっていても味わいのある写真もあるものです


ベンチにも黄色いイチョウの葉がパラパラと
45657533_1953256831422068_2022323567940599808_n.jpg
45506155_1953256871422064_9013855779739926528_n.jpg
もみじの葉っぱは光の当たり方で赤く色づく葉と黄色くなる葉があるのだそうです
いろんな色の繋がりが美しい季節ですね


さて、そんな定休日を利用してクラス会の準備
なぜか小学校5年生のときのクラス会です
45767218_1953599994721085_8466043571697352704_n.jpg
6年生のときの担任の先生はもうお亡くなりになってしまったのですが
5年生のときの担任の先生の傘寿のお祝いをと考えて先生に電話

trrr trrrr trrrr
自分「先生の傘寿のお祝いで
   クラス会をしようと計画中なのですが
         ご都合いかがですか?」


恩師「あら~ 2年前に傘寿だっけの~ 
      でも、先生2歳サバよむから大丈夫
!」



ただ事務連絡のような案内状では面白くないので
当時の学級だよりのタイトルが ありんこ だったので
学級だより風につくりました
45675767_1953600064721078_279114561469022208_n.jpg
アリはみんなで協力して食べ物を運ぶ様子をみて
同じクラスのアツコさんが名づけたのを記憶しています


クラスの友達に誰がいたのか記憶が薄くなっているかもしれないので
当時の思い出の写真もいれて作りました
4年生のときにはみんなで仮装してクリスマス会をしたり
45549833_1953599974721087_5934527999905890304_n.jpg
5年生のときには松島にいって船で桂島にも行きました
45691316_1953600041387747_2655050642384486400_n.jpg
休日にも先生の家にあつまって遊んだりしたものです
今では考えられないですね
5人ほどどうしても連絡先がわからない人もいましたが
転校して行った人などもも大多数の方の連絡先がわかって
もうすぐ案内状を出せそうな感じです。

出欠の確認はQRコードを作って
自分宛にメールを簡単に送信できるようにしました

便利な時代になりましたね


スポンサーサイト



月別アーカイブ

プロフィール

abestudio

Author:abestudio
あべごろ~
●山形県天童市の写真スタジオの店主です
●写真のレスキュー隊というテーマでイラストを描いてもらったら、なんとなく兵隊さんのようなイメージになりました。二等兵から頑張ります

●このブログは、リンクフリーです

FC2カウンター
最新記事
リンク