fc2ブログ

運動会シーズン

秋の運動会シーズンになりました
天童市内は春に運動会をする学校と
秋に運動会を行う学校が半々くらいで
さらに秋は第1土曜と第2土曜にわかれるので助かります

とはいうものの、同じ日に行事がかさなるので
写真館の仲間でお互い助け合って撮影しています

うちでは同じ勉強サークルのテツくんにお願いして
庄内からヘルプにきてもらいました
70418261_2419893181425095_385456555853611008_n.jpg
70366834_2419893274758419_562879593267068928_n.jpg
東側がスタートで西側に向かう学校では
100m走は見事な逆行になります
こういうところはやはりプロの腕の見せ所

テツ君の写真 バッチリです


運動会をみんな手分けして撮影しているころ、
自分は母子寡婦家庭のシンポジウムの記録写真撮影

お昼のシンポジウムから夜の交流会(ご宴会)、
翌日の講演会や大会宣言までずっとつきっきりで撮影です
69593598_2420038428077237_3912928816854466560_n.jpg
国会議員が厚生労働省の担当の方々もご来賓のシンポジウムです

69948297_2420252728055807_8655090899442728960_n.jpg

コンベンションホールの一番後ろから
三脚に望遠レンズをつけて撮影していましたが
母子家庭のおかれている現状や
寡婦生活の方もいろんな取り組みでいい方向に向かった事例など
撮影しながら自分のしらないところで社会にある事象を
いろんな角度から話をうかがうことができて勉強になりました


夜の交流会もずっと記録撮影をしていると

「すみませーん おビール2つくださるぅ?」

《はいはい どちらのテーブルですか?》

69674039_2420540361360377_4055892743241596928_n.jpg

カメラを持っていても参加者の方々にとってはカメラマンも会場の人

もし
「私はホテルの人ではありません!」
とか言ってしまうと

相手の方が不愉快になったり、
申し訳ない気持ちになるのは自分も体験してわかるので、
自分でもできる事には変な線引きをしないで、
目の前の方にはちゃんと栓を抜いてから
笑顔でビールを届けてあげたいと思います

笑顔に勝る化粧なし

笑顔で丁寧に暮らしたいと思う撮影でした



スポンサーサイト



月別アーカイブ

プロフィール

abestudio

Author:abestudio
あべごろ~
●山形県天童市の写真スタジオの店主です
●写真のレスキュー隊というテーマでイラストを描いてもらったら、なんとなく兵隊さんのようなイメージになりました。二等兵から頑張ります

●このブログは、リンクフリーです

FC2カウンター
最新記事
リンク