ようやく入学式ができました
4月24日金曜日 天童市内の小中学校で入学式が行なわれました
一斉に行なわれたので、当店のメンバーだけではまわりきれないのですが
例年は県外の仲間の写真館さんに応援をお願いしますが
今年はなんとかお互いにやりくりをつけて
県内の写真館同士で助け合って撮影をこなしました

こちらの学校は2クラスの学校なのですが
ご父兄の椅子の間隔を離しているので
すごく大勢いるようにみえました
天童市内の小学校の入学式で黄色い帽子とお弁当箱が渡されるのを
市外からヘルプにきてもらったカメラマンさんに伝えましたが
ところ変わればで、みな一様にカルチャーショックです

空の弁当箱の日やご飯だけ、おかづ付き弁当の日など
いろいろあるから宮城県生まれのうちの奥さんも
はじめは戸惑っていたものです
また、学校によっては三密をさけるために
1年生も教室にははいらず体育館に机が並んでいて
ここで先生が子供たちに返事の練習

このたびの新型コロナウィルスでは
学校の先生方もいろんな気をつかっていて本当に大変なのですが
なにはともあれ、入学式ができてよかったです
一斉に行なわれたので、当店のメンバーだけではまわりきれないのですが
例年は県外の仲間の写真館さんに応援をお願いしますが
今年はなんとかお互いにやりくりをつけて
県内の写真館同士で助け合って撮影をこなしました

こちらの学校は2クラスの学校なのですが
ご父兄の椅子の間隔を離しているので
すごく大勢いるようにみえました
天童市内の小学校の入学式で黄色い帽子とお弁当箱が渡されるのを
市外からヘルプにきてもらったカメラマンさんに伝えましたが
ところ変わればで、みな一様にカルチャーショックです

空の弁当箱の日やご飯だけ、おかづ付き弁当の日など
いろいろあるから宮城県生まれのうちの奥さんも
はじめは戸惑っていたものです
また、学校によっては三密をさけるために
1年生も教室にははいらず体育館に机が並んでいて
ここで先生が子供たちに返事の練習

このたびの新型コロナウィルスでは
学校の先生方もいろんな気をつかっていて本当に大変なのですが
なにはともあれ、入学式ができてよかったです
スポンサーサイト