スタジオセット作成
ここ数週間コツコツと新しいスタジオセットを作っていました

ホームセンターに行って木材をカットしてもらってきました
いつも撮影を助けてもらっているコマツさんと、息子さんのヒロシくんとで

お客様が来ないし、電話もならないお店のスタジオで組み立て作業
みんな体格がいいので、三密というより酸欠になりそう
日をあらためて、次は外に出します

立てたままだと自動ドアにぶつかってしまうので
横に倒して ソロリソロリ・・・・
ねえねえ どこから塗りはじめる?
作戦会議もします


まわりから塗りはじめたら・・・・
だいたい察しがつきますね
真ん中を塗るのが大変なことになりました
勉強になったねぇ~
その後、そっちこっちに買い物にいってセットに飾りつけ
今週末から撮影を開始しました

すでに何件か撮影しましたが
第一号で撮影したのはパパとママの結婚式のときからのお客様
あさひちゃんの入学記念です
最近は広告などでストロボをいっぱい当てた
子供写真館の写真が見慣れてしまっているかもしれませんが、
スタジオ写真は人物が
立体的に浮かびあがって見えるくらいが正しい写真
スタジオの基本のライティングで撮影してみました
どこまでいっても基本をしっかりですね
根や幹がしっかりしていないと枝葉は広がりませんから

ホームセンターに行って木材をカットしてもらってきました
いつも撮影を助けてもらっているコマツさんと、息子さんのヒロシくんとで

お客様が来ないし、電話もならないお店のスタジオで組み立て作業
みんな体格がいいので、三密というより酸欠になりそう
日をあらためて、次は外に出します

立てたままだと自動ドアにぶつかってしまうので
横に倒して ソロリソロリ・・・・
ねえねえ どこから塗りはじめる?
作戦会議もします


まわりから塗りはじめたら・・・・
だいたい察しがつきますね
真ん中を塗るのが大変なことになりました
勉強になったねぇ~
その後、そっちこっちに買い物にいってセットに飾りつけ
今週末から撮影を開始しました

すでに何件か撮影しましたが
第一号で撮影したのはパパとママの結婚式のときからのお客様
あさひちゃんの入学記念です
最近は広告などでストロボをいっぱい当てた
子供写真館の写真が見慣れてしまっているかもしれませんが、
スタジオ写真は人物が
立体的に浮かびあがって見えるくらいが正しい写真
スタジオの基本のライティングで撮影してみました
どこまでいっても基本をしっかりですね
根や幹がしっかりしていないと枝葉は広がりませんから
スポンサーサイト