つけ麺
扇屋のwakaこと、
中学校のときの同級生の青木君のブログをみたら
大勝軒のつけ麺が・・・
http://oogiya.seesaa.net/article/119688852.html
「つけ麺で有名な
東京のあのお店の流れを組む店が
山形にもある」
ということで、
うちのお向かいの家に配達のローリー車に乗ってやってきた
佐藤燃料店のミノル君を拉致して二人でいってきました。

場所は河北町谷地で、最上川沿いにある道の駅の西隣。
以前から「同じ名前の店があるな」とは思って見ていましたが
入ったことはありませんでした。
「ご注文がお決まりになりましたらおよびください」
とお店のお姉さん

つけ麺のスープへのトッピングも選べるし
普通盛りの他に・大盛・1番・特大と盛りまでわかれています。
「大盛ってどのくらいですか?」 とミノル君
「普通の盛りの1.5倍っすね!」 とお姉さん
「1番って言うのは?」
「普通盛りの2倍っす」
「じゃあ、特大っていうのは?」
「もうトラックっすね!」
(トラックの運転手さん向き)
「じゃあ特大!」とミノル君
さすがに<トラック>は無理な気がしますのですがその下の1番を選びました。
ジャジャ~~~ン
手前のどんぶりが2玉分の1番、 奥がトラック用の特大
1番でも多いようでしたが、スープがおいしいので
一気に食べることができました。

スープにはメンマとチャーシューをお願いしました。
麺はちょっと太麺ですがスープとよくあいます。
食べている最中もおいしいのですが
食べ終わったあとに口の中にかすかに酢の酸っぱい感じがのこり
なるほどこれはおいしいです。
中学校のときの同級生の青木君のブログをみたら
大勝軒のつけ麺が・・・

http://oogiya.seesaa.net/article/119688852.html
「つけ麺で有名な
東京のあのお店の流れを組む店が
山形にもある」
ということで、
うちのお向かいの家に配達のローリー車に乗ってやってきた
佐藤燃料店のミノル君を拉致して二人でいってきました。

場所は河北町谷地で、最上川沿いにある道の駅の西隣。
以前から「同じ名前の店があるな」とは思って見ていましたが
入ったことはありませんでした。
「ご注文がお決まりになりましたらおよびください」
とお店のお姉さん

つけ麺のスープへのトッピングも選べるし
普通盛りの他に・大盛・1番・特大と盛りまでわかれています。
「大盛ってどのくらいですか?」 とミノル君
「普通の盛りの1.5倍っすね!」 とお姉さん
「1番って言うのは?」
「普通盛りの2倍っす」
「じゃあ、特大っていうのは?」
「もうトラックっすね!」

(トラックの運転手さん向き)
「じゃあ特大!」とミノル君
さすがに<トラック>は無理な気がしますのですがその下の1番を選びました。
ジャジャ~~~ン

手前のどんぶりが2玉分の1番、 奥がトラック用の特大
1番でも多いようでしたが、スープがおいしいので
一気に食べることができました。

スープにはメンマとチャーシューをお願いしました。
麺はちょっと太麺ですがスープとよくあいます。
食べている最中もおいしいのですが
食べ終わったあとに口の中にかすかに酢の酸っぱい感じがのこり
なるほどこれはおいしいです。
スポンサーサイト