修学旅行の下見2020-09-24 Thu 04:00 今年度の前半はコロナ禍でまったく動きかなかった学校のお仕事 その前半のスケジュールと後半のスケジュールが ぎゅぎゅっと10月に詰まってきました でも。土壇場になって行き先が変わってきている学校もあります でも、なんとか対応しないといけないので 定休日にハッチー、アケミチャン、うちの奥さんとで 大規模校2校が行く予定の会津若松で 子供たちがフィールドワークで行きそうな場所のチェックにいきました 班行動で会えないということがないようにしないといけません ![]() ここは白虎隊自刃の地と墓地のある飯盛山 この水が流れる洞窟を白虎隊が歩いて会津に戻ってきました ここでクラスの集合写真を撮ります ![]() ちなみに写真屋さんがシャッターを押すと 1クラス1000円取られます 次の場所へ行こうとしたら 宮城県内の修学旅行のバスが次々に到着しました ![]() 児童数に対してバスの数が多いのは 密をさけるためなんでしょうね こちらは御薬園 松平家の薬草を育てていた場所なのですが 時代劇で使われることもあるこんなきれいなお庭があります ![]() 紅葉の季節はきれいなんですよ~ 急ぎ足でいろんな場所をめぐります 「ここで受付の人に言うと入園無料になる」とか 「ここで赤べこの絵付け体験できる」とか 「この辺で子供たちは迷子になっている」などなどです ![]() ![]() レトロな雰囲気の洋食屋さんでお食事をしてきました コロナウィルス 落ち着きますように・・・・ スポンサーサイト
山形 天童 | ![]() |
| HOME | |